
令和2年2月9日 ケーニーズスポーツフェスタ開催
いつまでも健康で笑顔で過ごすために。
-楽しく笑顔があふれるケーニーズ-
第一部:パネルディスカッション
健康、その策へ~医療とフィットネスクラブの融合~
開場 9:00 開始 9:30~11:30
※パネルディスカッションは事前予約が必要です。
パネリスト紹介
スポーツ庁 長官 鈴木 大地氏 |
---|
中京大学 名誉教授 湯浅 景元氏 |
増田医院 医師 増田 健太郎氏 |
理学療法士 片浦 聡司氏 |
第2部:ケーニーズ一般開放
開放 11:30~16:00
体力測定 |
---|
障がい者スポーツ体験 |
からだ相談 |
特別レッスン開催!
スタジオレッスン
13:00~13:30 脳トレ・脚・腰エクササイズ
13:45~14:45 初めてのピラティス
クイナックスレッスン
11:45~12:15 アクティブストレッチ
13:15~13:45 体軸トレーニング
14:30~15:00 アクショナルサーキット
※クイナックス体験は事前予約が必要です。(1月27日 事前予約開始)
プールレッスン
12:00~12:30 水中歩行
13:00~13:45 水泳指導ワンポイントレッスン
14:15~14:45 水中歩行
スポーツクラブケーニーズからのお知らせ
まだまだあきらめないで!生涯、青春でいたい人のための
メディカルフィットネス 始めます。

自力で元気に過ごすために・・・
子ども達への介護負担を減らすために・・・
リハビリにあまり効果がなく困っている方に・・・
つらい肩こりや関節症の改善に・・・

歳だから、みんなもそうだから、仕方がない・・・??
そんなことありません!
絶対諦めないで!
多くの方は根本から改善できる可能性はあります!
まずはご相談ください!
このような肩こりや関節痛の多くは普段の姿勢や動きが原因です
ケーニーズのメディカルフィットネスのご紹介
1、理学療法士による問診・アドバイスをします | 症状を細かく伺います。同時に姿勢や動きを見て、普段の生活で気をつけて欲しい、正しい姿勢や動きのアドバイスをします。 |
---|---|
2、あなたに合った運動メニューを作ります | 正しい姿勢や動きをするためには今まで使っていない筋肉が必要となります。 その必要な筋肉をつけるために、理学療法士とケーニーズのトレーナーが、あなたに合った運動メニューを作成します。 |
3、トレーナーが運動をサポートします | 運動メニューに沿ってサポートします。正しく運動がされているかを見て、もし、できていないときは、丁寧にお教えします。 |
4、定期的に症状が改善されているか確認します | 定期的にトレーナーが症状や姿勢、動きなどを確認し、症状が改善されているか確認します。 改善状況を見ながら、理学療法士とトレーナーで運動メニューの見直しもさせていただきます。 |
ひざ関節に痛みがある方はプールで首位中歩行も効果的です。
その他、全施設・全サービス(一部有料)がご利用できます。
何度通われても毎月定額の月会費です。
このような方も!
- 長期の治療でも改善されない関節の痛みや症状がある方
- 手術をしないと治らないと言われた症状がある方
絶対諦めないで!
根本から改善できる可能性はあります!
まずはご相談ください!
「カラダのスペシャリスト」片浦誠司先生の施術も受けられます。
このような改善実例もあります



諦めていた、慢性的な背骨の湾曲が30分の施術で改善されました
施術で改善された姿勢を普段から維持できるための運動をします
施術料金 30分 6,600円 会員は5,500円
※毎週火曜日 10:00〜13:00 13:00〜18:00 20:45〜110:00
※施術は会員様以外でも受けられます。
この理学療法士、本当にすごい方なんです!

理学療法士
片浦 聡司(かたうら さとし)
アスレティックトレーナー資格取得 元オリンピック委員会医科学強化スタッフ
名古屋大学医学部を卒業後、総合病院で主に整形外科の患者を担当。
なぜ痛みが生じるのかを徹底的に分析し、その原因に基づいた施術を得意としたことで多くの患者から信頼をされています。
その傍、競泳選手として全国大会優勝の経験を活かし、スポーツの現場でトレーナーとしても活躍。
日本オリンピック委員会医科学強化スタッフにも選出され、国際大会にも帯同した実績もあります。
高齢者からトップアスリートまでを診る、まさにカラダのスペシャリスト。
